月桃茶ってどんな味がするの?

こんにちわ。いつも「アルファ月桃茶」の通販販売サイトとブログを覗いていただきありがとうございます。

本日はよく「アルファ月桃茶」の味やその他、よくご質問をいただく内容をまとめてお伝えしたいと思います。

まずは月桃のご説明から・・。月桃とはショウガ(ハナミョウガ科)に属している植物です。桃のような形状のつぼみをつけることから名付けられたそうです。月桃は抗菌効果がある葉を持つため、沖縄には食べ物を月桃の葉で包む習慣があります。ムーチーと呼ばれる伝統的なお菓子がありますが、まさにそのムーチーには月桃の葉が使われています。

月桃には防虫効果もありますので、月桃の葉を乾燥させて、タンスの中に衣類と一緒に入れておけば立派な防虫剤として機能します。月桃自体が防虫効果を持つため、月桃そのものや、月桃の近くにある植物は害虫の影響を受けにくいことも知られています。葉から出る汁は、虫除けとしても機能するそうです。ショウガの仲間ですので、月桃はショウガ同様にキレのある爽やかな香りを持ちます。そのためアロマオイルや化粧品の原料としても使用されているほか、沖縄発祥のアイスクリームチェーンのメニューにも、月桃の風味をプラスしたメニューがあるそうです。
「アルファ月桃茶」とはまさにこのような特徴のある植物の葉っぱや茎を天日干しし、それらを煮出して作るお茶のことです。

次に一番よくご質問のある「味」ですが、月桃には「桃」という漢字が含まれているので、月桃茶はなんだかスイートな飲み物のように思えますが、実はそうではありません。ほんのりと甘い香りは漂いますが、どちらかというとショウガ科特有のキレのある香りの方が勝ります。飲んでいただかないとイメージは湧きにくいかと思いますが、あえて言うなら南国でいただくハーブティーをイメージしていただくことで、雰囲気は感じていただけるかと思います。ショウガを思わせるスパイシーな香りと、絶妙な甘みが魅力のお茶です。ただ今年1月から販売をスタートしております粉末タイプはまた少し違い、プラス緑茶を感じる風味となっております。

飲み方を変えてみたいとご希望の方にお勧めしているバリエーションといたしましては、少しレモン汁をプラスしていただくことや、レモングラスやジンジャーのようなハーブティーと合わせて飲んでいただくことをお勧めしております。またはちみつも良く合いますので少したらして甘い「アルファ月桃茶」もお楽しみいただけます。

やはりこの疑問は外せない、効果効能についてお話します。
まずはポリフェノール・・タンニンとフラボノイドが主で、タンニンはアンチエイジングやダイエット、フラボノイドはビタミンCを効率的に体内に取り入れるサポートをする働きを持っています。
ポリフェノールの中には、アレルギー症状を抑える効果を持つ成分もあります。アトピー性皮膚炎などのアレルギーを持つ方で、月桃茶を飲み始めたいという方は少なくないようです。
ポリフェノールが持つ抗酸化作用は、風邪などでたんが絡んだ際に、たんを排出する働きも持ちます。
食物繊維・・腸の働きを正常に保つのに欠かせない成分です。月桃茶にはこの食物繊維がより豊富に含まれている茎の部分を使用しております。便秘が解消されればダイエットにも効果的ですよね。
カルシウム、鉄分、マグネシウム・・このようなミネラルが豊富に含まれております。ミネラルは多くの日本人にとって不足しがちな成分ですので、ミネラルを簡単に摂取できる月桃は日本人にとって理想的な食品といえます。カルシウムには女性特有のホルモンバランスの乱れを整える効果があります。月桃茶はストレスからくるイライラを抑制し、心を静める手助けをしてくれます。
リノール酸・・リノール酸に代表される脂肪酸が月桃には豊富に含まれています。脂肪酸は脂肪の分解を進めてくれる成分です。リノール酸のおかげで脂肪が燃えると血圧や血糖値は下がります。すなわち月桃は高血圧や糖尿病の予防に効果的なのです。

本日はよくご質問をいただく疑問点を一気にお話してしまいましたが、少しでも月桃のことがお分かりいただけましたらうれしいです。次回はまだまだお伝えしたい月桃の良いところをお話しさせていただきます。
少しでもご興味がある方は粉末タイプのお試しから飲んでみて下さい。ありがとうございました。

2022年3月25日